冬は痩せるチャンス?
どーも
クエルポの中島です
【冬は痩せるチャンス?】
皆さん冬=太るというイメージがついていますか?
「冬にダイエットをしても痩せないから」
なんて噂や言い訳もよく耳にします。
しかし、実は冬にしっかり体を動かせば夏以上にカロリーを消費することができるのです。
その理由は人間の体温と外の気温の差にあります。
人間は生きるために熱を出します。
この熱が大きければカロリーが消費され、あなたの身体の脂肪が燃焼される仕組みです。
例えば真夏は35°くらい気温が上がりますね。
冬は地域にもよりますが、0°のところもあります。
そして人間の体温は約37°で恒温動物で自身で体温の調節ができる動物です。
つまり、夏は37°−35°=2°体から熱を発すれば生きていけます。
ただ、冬は37°−0°=37°分熱を身体から発さないと生きていけません。
つまり寒いところにいるだけで勝手にカロリーが消費されて脂肪が燃焼されるのです。
寒いとつい身震いをしますよね?
おしっこをして身体から熱が逃げた時も身震いしませんか?
風邪などで熱が出た時も寒気や身震いが起こるかと思います。
身震いは医学用語でシバリングと言い、身体を温めるために本能的に行っている行動なのです。
これは筋肉を収縮させて生きるために熱を発している生理反応なのです。
これが寒い冬に消費カロリーを稼げると言われているメカニズムです。
ではなぜ「冬は痩せない」が定着してしまっているのでしょうか?
それは消費カロリー以上にカロリーをとりまくっているからなんです。
年末年始は行事ごとがたくさんありますね。
クリスマスやバレンタイン、忘年会、新年会、おせち料理などで身体に余分な脂肪が溜まっていってしまうのです。
そこで、冬のダイエットで気をつけなければならないポイントをお話しできればと思います。
冬にウォーミングアップなしでいきなり外でのジョギングなどをしてしまうと血圧の急上昇を招き危険です。
なのでオススメは家で筋トレをして体を温めてから外に出かけて有酸素運動をしましょう。
寒い冬は外にいるだけで痩せるビックチャンスなのにプラスで筋トレやウォーキングなどができれば確実に痩せます。
そして大抵の人は夏に痩せたいと思って春終わりから頑張ります。
ただ、それでは遅いですね。
筋肉の細胞の生まれ変わりは少なくとも2ヶ月以上かかりますし、
「春先から今年の夏までの2ヶ月で10kg減」などという自己流ダイエットでは無謀な目標を掲げてしまうから途中で辛すぎて挫折してしまうのです。
ダイエットの基本は
・無理せず
・長期的な目線で
・筋肉は極力残しながら
・余分な体脂肪だけ落としていく
です。
これができれば100%リバウンドはしません。
脂肪を燃焼しやすい冬からコツコツ頑張れば来年の夏にはきっと美ボディを手に入れらることでしょう。
そうはいっても年末年始の行事ごとは避けられないという方が大半なのではないでしょうか?
そんな時に体重をうまく調整するテクニックを以下でご紹介します。
【年末年始で体重を管理するテクニック】
ルールは簡単
①毎朝の起床時のおしっこの後に体重を測ります。
会食後の
・体重が増えていた→その日の夕食を19:00までに済ませましょう
・体重が減っていた→いつも通りの食事でOK。①に戻る
②夕食を19:00までに済ましたのにも関わらず
次の日の
・体重が増えていた→夕食の糖質の量を普段の半分にして、夕食を19:00までに済ませましょう
・体重が減っていた→ 夕食を19:00までに済ませることを続けましょう。②に戻る
③夕食の糖質の量を普段の半分にしたのにも関わらず
次の日の
・体重が増えていた→夕食を野菜や海藻類などの食物繊維から食べ始め、植物性のタンパク質をその次に取るようにして、夕食を19:00までに済ませることを続けましょう。
*植物性のタンパク質【大豆、納豆、豆腐、豆乳等】
体重が減っていた→ 夕食を野菜や海藻類などの食物繊維から食べ始め、その次に動物性のタンパク質を取るようにして、夕食を19:00までに済ませることを続けましょう。③に戻る
こんな感じで段階的に食事の管理方法を変えていくと、ストレスなくダイエットをすることができます。
ダイエットのあるあるとして、一念発起して(特に年末で太った人が新年に掲げる目標として)食生活も運動習慣もガラッと変えるのですが、辛過ぎて結局3日坊主で終わりなんてことがザラにあります。
それは手順を踏んで無理のないダイエットのプランを立てられていないからなんです。
1日100gでも落とせば1ヶ月で3kgになります。
無理せず自分に合ったプランで、
今の身体と相談しながら理想の身体を目指すのがいいですね。
ここでふとなんで朝昼食ではなく夕食で調整するのか疑問に思った方も多いかと思います。
以下で【なぜ夕食で調整するの?】かを説明します。
夜の会食でお腹がいっぱい。
朝起きてもあまり食欲がない。
だから朝軽めで調整でいいや。
よくあるパターンですがこれはダメです。
食欲がなくても朝にしっかり食べて、その日の夜で調整しなければなりません。
理由は主に3つあります
1つ目は
前の日の夕食と次の日の朝食の時間が長く空くほど、胃腸が休まり内臓疲労が回復するためです。
内臓の働きは筋肉の次に代謝を高める重要な役割があります。
この代謝の低下が、冷え性や浮腫などの体の不調を誘発します。
つまり、ダイエットにおいて内臓が疲労して、働きが低下することは致命傷になります。
このため、内臓をしっかり休ませるためにも寝る前の食事の時間帯と量を気をつけなければなりません。
睡眠時の胃腸に何も食べ物が入っていない状態を作ることが大切ですので夕食の量の調整が重要になってくるという訳です。
2つ目は
8時間以上何も食べないと胃と小腸に食べ物がなくなり“だいぜん運動”を活発にしてくれます。
“だいぜん運動“とは便秘を解消してくれる、1日に数回しか起きない大事な腸の働きなのです。
蠕動運動の大きいバージョンです。
なので、最も時間が空く夕食〜朝食の間を長くする為に夕食の時間を早く取ることで、お通じが良くなり、デトックス効果が高まるのです。
3つ目は
夜は副交感神経が優位になる為、食べたものが体の脂肪に変わりやすくなってしまいます。
夜は溜め込むホルモンが活発になる為、お肌のターンオーバーや筋肉の修復と共に、脂肪もきっちりチャージされます。
この時に胃袋に食材があればその食材のカロリーが自分の脂肪としてチャージされます。
ただ胃袋に何もなければ自分の肝脂肪などを分解して筋肉にエネルギーを供給します。
この差はダイエットを成功させる上でかなり大きいですね。
いろいろな面からも夕食の時間帯と内容を見直すことが大切になってきます。
会食、飲み会が多いこの時期だからこそしっかり体重を管理して、会食前後の夕食で調整することが大切になってきますね。
以上「冬は痩せるチャンス?」でした